CodeCampとCodeCamp GATEの無料体験受けてみた【オンラインプログラミングスクール】

プログラミングスクール

おはこんばんちわ

valです

 

はい、シリーズ化しました

オンラインプログラミングスクールの無料体験受けてみたシリーズ

第2弾は「CodeCamp & CodeCamp GATE」です

 

ちなみに第1弾はこちらです

オンラインプログラミングスクールの無料体験受けてみた【侍エンジニア】
プログラミングの勉強を始めて1ヶ月が経とうとしています ここまで独学でやってきたのですが 段々と難しくなってきて そろそろ効率的に学習を進めることができなくなりそうです プログラミングを独学で進めると約90%の人が挫折すると言われています 自分はとても挫折しない10%であるという自信は持てないので ここらでプログラミン

 

こちらでも色々と聞いてきましたので

これからプログラミングスクールに入ろうと思っている方の参考になれば幸いです

CodeCampについて

CodeCampはオンライン完結型のプログラミングスクールです

こちらは様々なプログラミング言語が学べるスクールで

コースの数が豊富ですね

Unityまで教えてる所は中々少ないのではないでしょうか

 

CodeCamp GATEの方はより就職に特化したサービスですね

こちらは就職の支援までしてくれて

就職できた際には受講費用が全額キャッシュバックされるという

実質0円とだいぶお得感があります

 

こちらのスクールの売りは

  • 自分の予定に合わせてレッスンの日程を決めることができる
  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • 多数の企業の研修プログラムに採用されているカリキュラム

このあたりですね

 

無料体験で何が受けられるのかというのは

公式サイト上にはあまり詳しく書かれていませんでした

まぁ無料で受けられるので実際に受けてみるのが一番はやいでしょう

 

では実際に無料体験を受けてみた内容について書いていきます

無料体験受けてみた

こちらの無料体験はGoogleのハングアウトというアプリを使用した

ビデオ通話での体験になります

 

日時は事前に予約をするのですが

ちょこちょこと席が埋まっている時間帯もあるので

受ける際にはなるべく早めに予約を取った方が良さそうです

 

無料体験は40分で終わるのでそこまでガッツリというわけでは無いみたいです

というか侍エンジニアの2時間が異常だったんだと思う・・・

 

まずはお互いの自己紹介から始まり

どのような流れで無料体験を行って行くのかという説明から入りました

 

無料体験では

  • ヒアリング(10分)
  • コース説明(10分)
  • 学習コースの選定(10分)
  • プランの説明(10分)

と割と駆け足で進んでいきます

ヒアリング

ヒアリングでは

現在の自分の置かれている環境・状況について

どうしてプログラミングを学ぼうと思ったか

プログラミングを学んでどうしたいか

といった内容の聞き取りを行います

 

自分を例に挙げると

・28歳会社員3年目

・エンジニアに転職したいと思ったから

・Web系エンジニアに転職

 

といった感じですね

 

ただの現状確認なので正直に答えておしまいです

特に質問するような事もないですね

コース説明

ここではいくつかあるカリキュラムのコースについての説明を受けます

自分の場合であればWeb系にいきたいというある程度方向性が決まっていた

(精々RubyかPHPどっちから勉強しようかな程度)からか

それらが学べるコースについて説明されたくらいでしたね

 

ここでは何が学べるか確認する程度で

公式サイトにもある為あまり質問するような事もなかったです

 

RubyとPHPどちらがオススメか聞いた所

実際の仕事がPHPが多いというところからPHPが学べるコースをオススメされました

実際PHPの方が人気もあるみたいです

 

ここで転職したい事を割と押し出していたからか

CodeCamp GATEがるという事も教えてもらいました

GATEの方ではPHPが学べるコースのみとのことです

学習内容・仕方の説明

ここからがキモですね

CodeCampではどのような教材をつかってどんなカリキュラムを組んでいるのかの説明になります

 

CodeCampではコースごとに作成された教材に沿って進めて行くようです

節目節目で課題が設定されており

その課題を達成することを目標として進めて行くようですね

 

PHPが学べるコースでは

初めにHTML/CSS/JavaScriptを学んでホームページの作成ができるレベルまで

PHPでは見本のECサイトが用意されておりそれを完成させていく

というカリキュラムになっているようです

 

課題は専用ページ内に埋め込まれたテキストエディタにコードを打ち込んでいく

という形だそうです

 

ここで1つ疑問が生まれました

HTML/CSS/JavaScriptについてはまぁいいでしょう

問題はPHPです

 

C言語にしてもJavaにしてももちろんPHPにしても

自分でプログラミングしようと思ったら避けて通れないのが

環境構築です

 

環境構築は中々難しく初心者がよく躓くポイントと有名なのですが

このパターンだとどうなるのでしょうか

 

聞いてみた所

CodeCampでは環境構築すること無くプログラミングを学ぶことができます!!

とのこと

 

・・・それってまずくね?

えっ、就職してからパソコン支給されて環境構築しといてねー

なんて言われた日にはそこでゲームオーバーじゃない?

 

うーん

胸にモヤモヤしたものを感じますがまぁいいでしょう

 

次に引っかかったのが予め用意されている見本を完成させるのが課題

・・・これってProgateで良くないか?

確かにProgateの道場コースでつくるものよりは難易度が高いだろう

だけど0からものを作り上げるのと、見本を真似するのとでは訳が違います

 

この辺りにきて実際に就職してからやっていけるのかだいぶ不安になってきました

 

ここで学習の内容については終了です

プラン説明

最後にプランに関しての説明です

CodeCampでは各カリキュラム共通で

2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月とコース分けがされています

 

どのコースを選んでも学べる内容は変わらないとのこと

違いはそれぞれのコースでマンツーマンレッスンを受けられる回数が異なるようです

2ヶ月コース:20回 148,000円

4ヶ月コース:40回 248,000円

6ヶ月コース:60回 298,000円

となっています

 

なぜ学べる内容が同じなのに期間が違うコースに分けられているのかは

各個人でどれだけ学習時間が取れるのかで変わってくるようです

 

2ヶ月のコースの場合2ヶ月で全カリキュラムを終わらせようと思うと

週20~25時間程の時間を確保できないと厳しいそうです

 

これって期間を設定する必要あったのかな・・・

 

ちなみにレッスンの回数の使い方はコース毎に決められた回数以内であれば自由に使えるようです

週に2~3回コンスタントに受けて行くのもよし

初めに一気に使うもよし

最後まで溜めに溜めてラストで一気に使い切るもよし

とにかく回数を超えない限りはいつ受けるのも自由のようです

 

とにかくこれでプランの説明は終わりです

CodeCamp GATEについて

これで無料体験は終わりなのですが

最後にCodeCamp GATEの方の説明をします

 

一応CodeCampとCodeCamp GATEは別のサービスなので

CodeCampの講師の方は完全にはGATEの方の内容を把握していないということで

GATEの方も無料体験を受けてきました

 

とはいえカリキュラムはPHPが学べるコース限定で

プランも固定されているので内容としては被っている事が殆どでしたので

2つの違いについてだけ書いていきます

 

CodeCamp GATEの方はより就職に特化しており

就職成功した場合は受講費用が全額キャッシュバックというのは前述したとおりです

ちなみに費用は198,000円になります

 

期間は学習が2ヶ月

学習と平行して就職活動を行い、受講開始から4ヶ月間サポートが受けられます

学習カリキュラム自体はCodeCampのものとほぼ同じものを使うようです

ただし就職に特化させてる分異なる部分もあるとのこと

 

気になる就職先や年収ですが

具体的な企業名や年収といった部分は答えられないとのことでした

自社開発企業やSESに大体の人が就職するようです

 

就職率は具体的な数値は把握していなかったようで

体感として8割程度とのこと

一応中には就職してから経験を積んでフリーランスとして独立した人もいるとのことですが

数は少ないみたいです

 

またこちらは受講するのに審査が必要になります

学習も2ヶ月で詰め込むので週に20~25時間は学習時間が確保できないと厳しいとのことです

 

ちなみにこちら直近の申込みはもう締め切っており

一応次回もあるがいつになるかは不明とのこと

 

以上がCodeCamp GATEの内容になります

最後に

正直な所現段階ではあまり受講する気は起きなかったです

これがプログラミングスクールの標準なのかどうかが現状わかりかねるというのもありますが・・・

 

なんとか就職させたら後は知らねー感がわりと感じられるのと

プランの設定がなんかいまいち納得行かないというか

4ヶ月と6ヶ月コースの存在意義がわかりませんでした

(あとどうでもいいですが無料体験のアンケートが項目ごとに1・2・3・4・5しかなくて1がいいのか5がいいのか謎)

 

まぁ費用だけなら比較的安い方ではあるので

とにかく費用を抑えたいという人は受講を検討してみてもよいのでは無いでしょうか

 

それでは

コメント

  1. […] 第2弾 CodeCamp & CodeCamp GATE […]