おはこんばんちわ
valです
今日で副業を始めてから1週間が経ちました
そこで今回はこの1週間で行ったことをまとめていきたいと思います。
WordPressでブログを開設
兎にも角にもまずはこのブログを開設しました
本当はそれ以前に少し勉強してたりもしたのですが
ブログを開設してからのスピードと比べると明らかに違うので
やってなかったものとします
一応同じことをもう一度やりましたがわずか2日で終わる量でしたし・・・
細かい手順等は今後別の記事で紹介できたらと思います
一応ざっくり言ってしまうと
- お名前.comでドメインを取得
- Xserverでレンタルサーバーを借りる
- 各種設定を行う
- 設定反映後最初の記事を投稿
こんな流れです
ブログを開設しようと動いてから最初の記事を投稿するまで2日程かかってしまいましたが
各種設定を行うところまでは1時間程で終わりました
それから記事を投稿するまではほぼ設定反映の待ち時間ですね
さぁ動き出すぞとなってからこういうことで足止め食らうと
割とストレスに感じてしまうので
これからやろうと思っている人は夜寝る前に設定まで行って
次の日に記事投稿とかにするといいかもしれませんね
副業用のTwitterアカウント作成
人によっては取るに足らない事と思われるかもしれませんが
割と自分では重要度高いと思っています
ブログ開設のところでもほんのりと触れましたが
公に発信する場を作ると学習スピードが鬼のように上がります
自分を追い込むという感じですかね
発信してしまった以上やらねばという気持ちになるのと
えっwその程度しかやってないの?www
とか思われたくない気持ちが割と強いです
見てる人ほとんどいないと思うけど
ちゃんと続くかわからないしそういうのはある程度成果が出てから・・・
と思う人もいるかも知れませんが
ちゃんと続ける為にもSNSのアカウントを作るのは有効だと思いました
よろしければTwitterのフォローよろしくおねがいします

プログラミングの勉強
あーだこーだ書きましたけど
結局はこれに尽きますよね
自分は主にProgateを使って勉強をしていますが現在下記まで終わらせています
- HTML & CSS 初級編・中級編
- JavaScript Ⅰ~Ⅳ
- jQuery 初級編・中級編
- HTML & CSS 道場コース 初級編
- HTML & CSS 初級編・中級編 (2周目)
jQueryのクラスの継承辺りでどういうことなのか理解するのに少し時間がかかりましたが
それでも直前のスライド通りにやってくだけなので割と簡単に進めると思います
問題は道場コースで
教えられながら書いたページをほぼノーヒントで
(ある程度順を追ってコーディングさせてくれるのでそれでもかなり優しいと思う)
0から書いていくというものなのですが
まぁ全然できませんよね
いかに自分ができたつもりだったのか痛感しております
とういわけで現在各学習コースの2周目をやっております
この後は残りの学習コース2周目をやった後
各道場コースを回ろうと思っています
ワンチャン今週頭くらいからLPの模写コーディングに入れるかなぁ
とか思ってましたが
全然甘かったです
引き続き学習の方頑張っていきたいと思います
まとめ
- ブログ作ったよ!
- Twitterアカウント作ったよ!(フォローよろしくお願いしますm(_ _)m)
- プログラミングむずすぎワロタw
それでは
コメント